2013/08/23

「天プラ・セレクションvol.53 近藤真生 映像展 -Butterfly.f-」 無事、盛況のうちに終えることができました。
蝶は古来、魂の化身だと言われてきました。すなわち「こちら」と「あちら」2つの世界の境界にまたがっている存在であり、この個展が丁度お盆と重なるようにして開かれたことも偶然にしてはできすぎているように感じられます。それほどまでになにかに導かれるようにして形となった個展でした。
関わってくれたみなさま、ご来場くださったみなさまに感謝申し上げます。





2013/08/17
8月16日の山陽新聞に個展の記事を掲載いただいています。
扱いは大きくはないですが、無駄のない美しい記事です。

2013/08/12
「天プラ・セレクションvol.53 近藤真生 映像展 -Butterfly.f-」の初日が明日となりました。
昨日、搬入を終えましたが、多くの方にご協力いただき素晴らしい空間に仕上がっています。
5台のテレビモニターとプロジェクターが放つ光の中でゆらめく蝶。
フラジャリスティカな空間でみなさまのご来場をお待ちしています。
(13日13:00〜、16日15:00〜、18日15:30〜、在廊予定です)
映像展に関連して追加のお知らせがあります。
実は昨年末から映像の他に絵画作品もつくっています。
誰にみせるでもなくつくっていたのですが、今回、Tenpla gallery ONE という別企画で個展と同時期に1点のみ初公開させていただくことになりました。
この絵画作品は Butterfly.f の映像を編集してつくったものです。
映像と対になる構造を持っているため作品世界は重層的な広がりを獲得しています。
1点のみの展示ですが、よろしければ2 F 第4展示場の映像展の後、情報センターの壁面へも足をお運びください。
■Tenpla gallery ONE
岡山県天神山文化プラザでは、2 F 情報センターの1壁面を小さなギャラリーとして公開します。1壁面(または壁面前)に対して1人の作品1点を基本として、1週間単位で展示していただきます。